Googleドライブ設定覚え書き
Googleドライブアプリを起動して 歯車マーク > 設定
「マイコンピュータ(名前は変更できる)」設定
個別端末のデータをGoogleドライブにコピーしてバックアップを取る。「端末データ→Googleドライブ」のイメージ

同期するフォルダの選択
デスクトップ版アプリの設定でフォルダを選択

または右クリックで「このフォルダを同期またはバックアップ」を選択

「マイコンピューター」の名前を変更
ブラウザ版にて

「Googleドライブ」設定

マイドライブの同期オプション

ファイルをストリーミングする(デフォルト)
ファイルはクラウドにのみ存在するのでローカルのファイル容量を気にせず利用できるが、オフラインで利用できない。個別にオフラインで利用するファイルとフォルダを選択することも可能。(自分はノートPCではこっちを選択してます)。普段は使わないパソコンにいいかも。
ストリーミング用のGoogleドライブフォルダはGドライブなどデフォルトとは別のドライブに自動作成される
ストリーミングの問題
- Gドライブでは npm install が実行できないのでデスクトップなどに一旦コピーして実行、node_modulesファイルをGドライブに移動させる必要がある。
- sftp.jsonのcontextパスが端末によって変わってしまうので都度書き換えが必要。
ファイルをミラーリングする
ローカルにデータが保存される。オフラインでも利用可。
ハードディスクにゆとりがあればこっちでOK。(自分はデスクトップPCではこっちを選択してます)
GoogleドライブフォルダはCドライブなどデフォルトドライブに自動作成される
ログアウト方法
同期を「ストリーミング」にしてログアウトしておいたら第三者がアクセスするのを防げる。


